皆さんの中で、「何から受験勉強を始めればいいか分からない」、「勉強のモチベーションが湧かない」などのような悩みを抱えている人はいませんか?
私も受験勉強を始めた当初は、皆さんと同じように受験勉強を何から始めればいいか分からず悩んでいました。
その結果、モチベーションは下がり続け、現実逃避をしてしまい時間だけが過ぎていきました。
しかし、そんなとき合格体験記を読んだことで自分のやるべきことが明確になって、モチベーションが急激に高まり、独学・現役で旧帝大に合格することができました。
この記事では、合格体験記を読むメリット、読むべきところ、読んだ後にして欲しいこと、読むべき時期について解説します。
この記事を参考にすることで、何から勉強を始めるべきかが分かり、勉強のやる気が湧きます。
合格体験記を読むメリット
1. 勉強習慣がついていなくても、気軽に読める
合格体験記を読むだけなので受験勉強を始めたてで、まだ勉強習慣がついていない人でも気軽に読むことができます。
また勉強をするのがしんどいと思ったときに、息抜きとしても読むこともできます。
2. モチベーションが上がる
実際に合格した人の勉強時間、勉強法、生活習慣などリアルな話を知ることで、今の自分と比較することができます。
そこで、危機感をおぼえることがあるでしょう。また、逆に今の自分の学力が低かったとしても、それと同じくらいの学力の人が逆転合格したというエピソードを読めば勇気が湧くはずです。
3. ゴールまでの道筋が見える
いざ受験勉強を始めようと思っても、何から始めればいいかが分からなくて悩んでいる人が多いと思います。
しかし、合格体験記には、実際に合格した人が何から勉強を始めたかについての情報が書かれているため、それを知ることで、自分の現状から逆算して目標を立てることができます。
日々何をすればよいかが分かれば、安心して勉強に集中することができるでしょう。
4. 勉強法についての情報収集能力が上がる
受験勉強をしている間は、効率の良い勉強法などを調べて、自分の勉強法をアップデートしていく必要があります。
そのため、受験勉強の最初の段階に合格体験記を読むことで、情報収集能力を上げることができればその経験が後に活きてきます。
どのように合格体験記を選ぶべきか
次に合格体験記を読む際に意識しておきたいことを説明したいと思います。
1. 自分の第一志望の人の合格体験記を読む
合格体験記を読む際はできるだけ自分の第一志望の大学の体験記を読みましょう。まだ志望校を決めていない場合、興味のある大学の合格体験記を読みましょう。
自分の第一志望の大学に合格した人について「いつから、何から受験勉強を始めたのか」、「日々の勉強時間」などを知ることが自分の勉強方針の参考になります。
2. 自分と同じ偏差値帯の高校の人の体験談を読む
自分と同じような環境下の人がどのように勉強していたのかを知ることで、自分がこれからどのように勉強すればよいのかが分かると思います。
合格体験記を読んだら意識したいこと
1. 合格体験記に書かれている共通点を洗い出す
合格した人の中には必ず何か共通点があると思います。その共通点は重要な事項なので、ぜひ自分の勉強に取り入れましょう。
2. 必要な勉強を洗い出し、日々の目標に落とし込む
合格体験記を読むと何から勉強すればよいのかが見えると思います。その後、ゴールから逆算して目標を立てましょう。日々やるべき勉強が分かれば落ち着いて勉強に取り組むことができます。
受験勉強を開始したタイミングで合格体験記を読もう
合格体験記は受験勉強を開始した時期に読むのが良いと思います。なぜなら、勉強習慣がついていない時期でも気軽に読めるし、勉強法を知ることもできるからです。
なるべく高1、高2などの早い時期に読みましょう。
合格体験記は予備校や出版社が出版している
合格体験記は様々な予備校や出版社が出版しているのでぜひ購入してみてください。